MHF猟団ブログ 1鯖で活動しています。
ブログ内検索
最新記事
(09/16)
(09/10)
(08/29)
(08/29)
(08/26)
最新コメント
プロフィール
HN:
barn
性別:
男性
職業:
自由人
フリーエリア
謎クエを夏休みから始めた人もいるようなので
詳細と攻略みたいな感じ。
謎クエ一覧はココ!
野良や求人でやる場合用です。
ここでは謎赤(8本)に絞って楽なPTと戦い方
構成は双剣3、笛1もしくは双剣4
合流を避ける為に最低一人は自マキスキルほしいです。
推奨装備
SPシルアカの透眼使用
防御600オーバーで、自マキ付き!!
体力150でのギリ火事場なら1死しません
笛はなんでもいい、出来たら笛吹き名人
持ち込みアイテム
調合閃光は欲しいというか必須。
素材玉と光蟲で10個追加(調合書1~3も)
捕獲なら痺れ罠と捕獲玉という感じ
予備の調合罠を持ち込むと安心です。
アイテムパンパンのはずですので
最悪、守りの護符はもっていかなくてもよい。
調合閃光を優先すること!!
合流の回避方法
スタートしたら全員で5に集合
黒がいるはずですのでマップ上の左下で戦闘します。
(左下の場所は原種の旋回ルートに入っていないため)
自マキが一人はいるはずですので
原種が5にマップに入ったら閃光禁止します。
閃光使用すると同マップ上にいる全モンスが気づく為です。
これにより原種との合流がほぼ防げ
クエの難易度がかなり下がります。
あとは閃光漬けにして攻撃し放題。
黒を1匹やったら原種でも黒出現を待っても良い。
原種をやるなら黒との合流出来るだけ防ぐ為に
同エリアに来たら閃光禁止するのは同じ
ただ、2か5でないとほぼ見つかります。
剣士は出来ればディアの左足側を狙う。
足踏みでの削りがなく、事故死しにくい。
また、同じ足を攻撃し続けるとこで体力の状態を把握しやすくなります。
捕獲は時間などでもいいですが、
転倒する時間などでも体力状況を測ることができ
コテンコテン連発なら瀕死です。
最後にクエ貼りたいのならマストの確認ぐらいはしておく事!
ソロで一回様子見すればマストが何なのかは分かります。
クエ主が「マストなんでしょう?」とか聞いてきたら他の人が不安がりますよ。
猟団やフレ同士でやる場合はなんでもおk。
相談して楽しく狩ってくださいね~!
詳細と攻略みたいな感じ。
謎クエ一覧はココ!
野良や求人でやる場合用です。
ここでは謎赤(8本)に絞って楽なPTと戦い方
構成は双剣3、笛1もしくは双剣4
合流を避ける為に最低一人は自マキスキルほしいです。
推奨装備
SPシルアカの透眼使用
防御600オーバーで、自マキ付き!!
体力150でのギリ火事場なら1死しません
笛はなんでもいい、出来たら笛吹き名人
持ち込みアイテム
調合閃光は欲しいというか必須。
素材玉と光蟲で10個追加(調合書1~3も)
捕獲なら痺れ罠と捕獲玉という感じ
予備の調合罠を持ち込むと安心です。
アイテムパンパンのはずですので
最悪、守りの護符はもっていかなくてもよい。
調合閃光を優先すること!!
合流の回避方法
スタートしたら全員で5に集合
黒がいるはずですのでマップ上の左下で戦闘します。
(左下の場所は原種の旋回ルートに入っていないため)
自マキが一人はいるはずですので
原種が5にマップに入ったら閃光禁止します。
閃光使用すると同マップ上にいる全モンスが気づく為です。
これにより原種との合流がほぼ防げ
クエの難易度がかなり下がります。
あとは閃光漬けにして攻撃し放題。
黒を1匹やったら原種でも黒出現を待っても良い。
原種をやるなら黒との合流出来るだけ防ぐ為に
同エリアに来たら閃光禁止するのは同じ
ただ、2か5でないとほぼ見つかります。
剣士は出来ればディアの左足側を狙う。
足踏みでの削りがなく、事故死しにくい。
また、同じ足を攻撃し続けるとこで体力の状態を把握しやすくなります。
捕獲は時間などでもいいですが、
転倒する時間などでも体力状況を測ることができ
コテンコテン連発なら瀕死です。
最後にクエ貼りたいのならマストの確認ぐらいはしておく事!
ソロで一回様子見すればマストが何なのかは分かります。
クエ主が「マストなんでしょう?」とか聞いてきたら他の人が不安がりますよ。
猟団やフレ同士でやる場合はなんでもおk。
相談して楽しく狩ってくださいね~!
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可